Translate

ラベル Moka の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Moka の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024/07/06

Papyrus 6.7 (2024-06) の正式なリリースアナウンスが出ました

 前回の記事では少し待った方がよさそうだと書きましたが、無事に正式なリリースアナウンスが出ました。


そして、Papyrus 6.7 の RCP 版もダウンロードサイトから無事に入手することが出来るようになりました。


問題なく起動しました。



新しいバージョンの Papyrus を最初に立ち上げたら、Papyrus SW Designer や SysML 1.6 などのプラグインを Eclipse Marketplace からインストールしています。


いつもは「Find」と書かれている検索フィールドに "Papyrus" と入力して[Go]を押すと、Papyrus関係のプラグインが表示されるのですが、なぜかエラーが発生してしまいます。


「500 Service unavailable」

とのことです。3つのPCで日を変えてやってみましたが、同じエラーが発生してしまいます。原因究明を進めてもいいのですが、Eclipse Marketplace の Webサイト からもインストール可能なので、そちらで進めようかと思います。通常時には使わない初期設定だけですし。
まずは Eclipse Marketplace サイト にいきます。


ここで "Papyrus" といれて [Search] するといいのですが、結果が表示されませんでした。Marketplace 側で問題が発生しているのかもしれませんね。

そのため、左側に表示されている [MARKETS] の所から辿っていきます。
Tools → Modeling Tools
をひたすら辿るという地味な作業になりますが、だいたい [3] 番目か [4] 番目くらいで SysML や Moka などが出てくると思います。


あとは該当するプラグインの [Install] ボタンをマウスで Drag し、Papyrus 上で Drop することでインストールされます。

前の記事で紹介されていた Sirius ベースの ダイアログ表示とかも、追々試していこうかと思います。

2021/05/10

そろそろ RCP Nightly(2021-06)を使い始めてもいいかも

 Papyrus バージョン 5 (2020-12) 以降のリリースでは、APIの大きな刷新と諸々の修正のため、なかなか安定しない状況が続いているように思います。それらは、papyrusのGerrit などの状況でも伺いしれていました。また先の記事の通り、2021-03 以降の状況が少し不明瞭な状況もありました。

最近、RCPのページが改訂され、現在開発中の Papyrus が Weekly RCP として 2021-06 向け nightly として明示されました。


実際、バージョン5以降では、追加プラグインとなる Software Designer や SysML、Moka などのプラグインインストールでエラーがでる状況も続いていたのですが、最近、少し落ち着いてきたみたいです。

状況確認のため少し試してみた所、無事に各プラグインをインストール出来て動作していそうな感じです。

プラグイン導入で使用可能となる MARTE プロファイルをモデルに適用してみたのが以下の画像です。


2020-12以降は色々とツールエラーがあり、ここまでたどり着くのは大変だったのですが、現在の Weekly RCP では、このぐらいまではエラーもなくツール動作しています。なお、各追加プラグインは開発リポジトリ上にある lastSuccessfulBuild 版を使っています。


なお、まだ少し問題があるみたいで、SysML1.6 のダイアグラム作成が出来ない状況の様です。Papyrus上でダイアグラムを作成する方法は3つぐらいあるのですが、そのどれでもエラー(もしくは作成可能なダイアグラムの候補リストが表示されない)となります。

明示的にエラー表示がなされる welcome ページからのダイアグラム作成では以下のようになります。


所感としては後少しという感じでしょうか。

ただ、Weekly RCP (Nightly でもありますが)なので、適宜 update を行いながら、そろそろ使い始めても良いかなと思います。

また予定されている 2021-06 からバージョン5系の正式版として使い始めるのが良さそうかな、と思っています。

あともう少しですね。楽しみです。