Eclipse をベースとしたオープンソースのモデリングツールである Papyrus に関する blog です。 使い方や Eclipse の他プラグイン連携などの話題を徒然にアップしています。またMARTEやSysMLなどの UML Profileの扱い方や定義方法などにもふれています。
2021/10/05
CDT等の他の Eclipse ベースIDEへの Papyrus Update Site の登録
2021/10/04
[小ネタ] Papyrus 5.2 for Windows のダウンロードサイトが・・・
SysML 1.6 for eclipse 2021-09 がアナウンスされました
Papyrus の Forum 上で SysML 1.6 for eclipse 2021-09 のリリースがアナウンスされました。
当初は、
Papyrus 2021-09 のアナウンス後、Marketplace から既に入れているけど...
と思っていたのですが、見てみると update site が古く、2021-03 のリポジトリを参照する様になっていました。
https://download.eclipse.org/modeling/mdt/papyrus/components/sysml16/2021-03/
そのため、何度 Check for Updates をかけても、新しいアドオンに更新されないままの状態でした。
正式なアナウンスがあったことや、そこで指定されている Update Site が異なっているので、新たに SysML1.6 をインストールした方が良さそうです。
そのまま上書きインストールしても良いかもしれませんが、何かしらの不整合が発生しても嫌なので、まずは古いアドオンを削除した後、新しくインストールしようかと思います。 なお Platform は Papyrus RCP を想定しています。
古い SysML1.6 の uninstall
Help > About Papyrus を選択し、ダイアログを表示させます。
新しい SysML1.6 の install
次は新しいアドオンのインストールです。色々なやり方はあるかと思いますが、今後の Update のことも考えて、アナウンスページに表示された Update Site:
https://download.eclipse.org/modeling/mdt/papyrus/components/sysml16/releases/2.1.0_a/p2/
を Install New Software の所から Add することで行いました。
同サイトを登録し、Install New Software で選択すると、以下の通りに表示されます。
更新した結果として
SysML 1.6 for eclipse 2021-09
SysML 1.6 for Papyrus 2021-09
2021/10/01
UMLモデルからSysMLモデルへの変換
Forum の記事
「UML model to SysML model(Change/migrate model with state machines from UML to SysML model)」
にあった話題ですが、Papyrus の UML として作成したステートマシンモデルを SysML のステートマシンモデルに変換するにはどうしたらよいのか、という話です。
Switch Architecture Context で出来るとのことです。
知らなかったので少し試してみました。
ステートマシンモデルの切り替え
まずはUMLモデルとしてステートマシンを作成してみました。
クラス図の変換
2021/09/24
Papyrus 5.2 (Papyrus 2021-09) のアドオン導入
先の記事の通り、無事に Papyrus 5.2 (Papyrus 2021-09) がリリースされたこともあり、よく使っているアドオン(プロファイル含む)を導入してみました。
なお、それらアドオンは、
- SysML 1.6
- Software Designer
です。
いつも通り Eclipse MarketPlace Client の導入から開始して、Papyrus で検索してみると、以下の通り関連アドオンが表示されています:
Papyrus の Forum を見ている中で、2021-09 に向けて SysML1.6 と Software Designer は順調に準備が進んでそうな状況だったので大丈夫かなと思いますが、アドオン追加を進めてみます。
SysML1.6
SysML のアドオンには SysML1.4 と SysML1.6 があるのですが、最近、SysML1.4 のアドオンは最新バージョンへの移植や動作確認がなされていない様なので、SysML 1.6 を導入してみたく思います。よほどの強い理由がなければ SysML1.6 で問題ないと思います。
Marketplace での Install を進めてみると、以下の表示がされました。
この Papyrus SysML 1.6 Requirements Extension Feature は仕様書の Appendix に記載されている Performance Requirement や Design Constraint などの子要求を使用可能とする Feature だったと記憶しています。予め使えると便利なのでチェックをつけて導入します。
無事にインストールが完了すると以下の様に SysML のモデルやダイアグラムが作成可能となります。Papyrus 2021-09 以前の一時はダイアグラムメニューが出ない等の問題がありましたが、無事に表示されています。
Software Designer
Papyrus 5.2 (Papyrus 2021-09) がリリースされました
先日の記事時点では、まだダウンロードサイトの準備が整っていないみたいでしたが、無事に Papyrus 5.2 (Papyrus 2021-09) がダウンロード出来るようになりました(正確にはRCPが)。
トップページにもリリース情報が掲示されています。
ダウンロードページもこのようになっています。
とりいそぎダウンロードして見てみましたが、まずは普通に起動出来ました。
年月の表示フォントが前と少し変わっている気がしますが、気のせいでしょうか。
概要確認のダイアログも以下の様に表示されました。
2021/09/22
Papyrus 5.2 (Papyrus 2021-09) が出たらしい
Hi ,Papyrus 5.2 is available:- This version is not in the release train of eclipse, but we work to be back for version 2021.12 . You can download the version 5.2 on the following page: https://www.eclipse.org/papyrus/download.html- This version contains improvements to customize Papyrus:A dedicated compiler and a papyrus project nature allows:- Validate plugins containing profiles- Validate plugins containing architecture framework- Validate plugins containing element Type files- Validate plugins containing newchild model (newchild menu of the model explorer).- This tool allows you to modify all these artifacts incrementally• The use of the compiler is documented.• Papyrus also contains documentation on use cases to implement Type elements.• Memory leaks have also been corrected.• We will also be posting in the coming days on our YouTube page our live (https://www.eclipse.org/forums/index.php/t/1108330/) presenting the improvements mentioned.Best regardsPapyrus team
2021/09/15
Eclipse 2021-09 のリリース日がやってきました
![]() |
Simultaneous Release |